先輩社員の声
販売支援係の仕事内容
販売支援という事務作業を行っています。
主に受発注処理、電話対応、入荷品の受入処理、出荷準備をしています。
営業職のようにお客様と関わることは少ないですが、営業さんのサポート役として営業活動を円滑に進められるように心掛けて業務に取り組んでいます。
普段の業務に加えてほんの少しでも自分にできることをして喜んでもらえたときや、納期の迫っている注文や件数の多い注文を無事納められたときにやりがいを感じます。
新卒者へのアドバイス
仕事に限ったことではないと思いますがまずは全体の流れを覚えてから細かい部分を覚えていくと、より早く仕事を理解できると思います。
何をするにしてもコミュニケーションが大事です。
お客様や仕入先だけでなく、会社内でのやり取りもどうしたら相手に分かりやすく伝えることができるか・相手が自分に何を求めているかを考えながら行動するように心掛けましょう。
辛かったこと嬉しかったこと
入社してしばらくは業務のほんの一部しか理解できておらず、任された業務が満足にこなせなくて先輩方にご迷惑をかけることが辛かったです。なぜうまく仕事ができないのかと自分を歯がゆく思いました。
その後、他の業務を覚えていくと徐々に全体が理解できるようになりました。
誰に聞かずとも自分が何をすべきなのかが見えてきたときはとてもすっきりしましたし、自信が持てるようになり嬉しかったです。
また、時には懇意にして頂いているお客様に検収面でのトラブルの相談に乗って頂いたりとお客様にも恵まれて仕事をしております。
2012年8月には、待望の新事務所が完成しました。
作業の効率も上がり、セキュリティー面も向上したため毎日安心して楽しく業務に励んでおります。
一日の仕事の流れ
9:00 | お客様からの注文書の処理 電話対応など |
---|---|
12:00 | 昼休み |
13:00 | お客様からの注文書の処理 電話対応など |
14:30 | 届いた品物の入荷処理 納品書の作成 |
15:00 | 入荷品の仕分け 納品物の出荷準備 |
18:00 | 退社 |
